人工膵臓について Q21〜Q23

Q21 人工膵臓とは何ですか?

(A21) 人工膵臓については、当学会ホームページに説明されておりますので、ご参照ください。
 大きく分けると、機械装置(エレクトロメカニカル)と、再生材料(バイオマテリアル)を使用したものに分けられます。機械装置を使用した、ベッドサイド型の人工膵臓は、主に次の要素で構成されています。

  • 血糖値を測定するセンサー
  • 血糖値を制御するのに必要な薬(インスリン、グルコース)の投与量を計算するコンピュータ
  • インスリン、グルコースを注入するポンプ

 糖尿病診断のもとになるデータを採取したり、目標とする血糖値に自動的に制御することができます。

(高知大学医学部外科学講座外科1 花崎和弘)


Q22 人工膵臓は、どのような患者に使用されますか?

(A22) 大きくは検査目的と、治療目的で使用されます。

  1. 検査目的
    糖尿病の疑いがある患者さんの重症度診断(グルコースクランプ法による)
    日々の生活に必要なインスリン量と投与方法の検討
  2. 治療目的
    重症糖尿病患者さんの血糖管理
    外科手術中、手術後の血糖管理等

 外科手術、救急・集中治療分野の人工膵臓による血糖管理については、参考図書をご紹介します。
救急・集中治療Vol.21 no.11・12 p.1633-1637, 2009, 総合医学社。

(高知大学医学部外科学講座外科1 花崎和弘)


Q23 人工膵臓治療が受けられる施設は、全国に何ヶ所くらいありますか?

(A23) 現在、臨床使用されているベッドサイド型の人工膵臓については、検査目的および治療目的で、日本国内の大学病院を中心に臨床使用されております。当学会の2002年アンケート調査では所有施設数は148となっています。適用用途によって対象科が異なりますため、実際に人工膵臓で治療が受けられる施設につきましては、かかりつけ医に一度ご相談ください。

(高知大学医学部外科学講座外科1 花崎和弘)

一般の皆様へ

会員ページ 会員ページ
Member’s login

書籍・DVD・テキスト 書籍・DVD・
テキスト
Books, DVD & TEXT

リレーエッセイ リレーエッセイ
Relay essay

プロモーション映像

一般社団法人
日本人工臓器学会

〒112-0012
東京都文京区大塚5-3-13
D's VARIE 新大塚ビル4F
一般社団法人 学会支援機構内

TEL:03-5981-6011
FAX:03-5981-6012

jsao@asas-mail.jp