人工心臓管理技術認定士(小児体外式) 受講・更新対象学会一覧
対象大会・セミナー | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
---|---|---|---|---|---|---|
日本臨床補助人工心臓研究会 (11月頃) |
第30回 | 第29回 | 第28回 | 第27回 | 第26回 | |
日本胸部外科学会定期学術集会 (10月頃) |
第77回 | 第76回 | 第75回 | 第74回 | 第73回 | |
日本心臓血管外科学会学術総会 (2月頃) |
第55回 | 第54回 | 第53回 | 第52回 | 第51回 | 第50回 |
日本小児循環器学会 (7月頃) |
第61回 | 第60回 | 第59回 | 第58回 | ||
日本人工臓器学会大会 (11月頃) |
第62回 | 第61回 | 第60回 | 第59回 | 第58回 | |
日本人工臓器学会教育セミナー (8月頃) |
第41回 | 第40回 | 第39回 | 第38回 | 第37回 | 第36回 |
日本体外循環技術医学会大会 (10月頃) |
第50回 | 第49回 | 第48回 | 第47回 | 第46回 | |
日本体外循環技術医学会教育セミナー (5月,10月頃) |
第14回 3年次 1回目 |
第14回 2年次 1,2回目 |
第14回 1年次 1,2回目 |
第13回 3年次 1,2回目 |
第13回 2年次 1,2回目 |
第13回 1年次 1,2回目 |
人工心臓と補助循環懇話会(AHACの会) (2月-4月頃) |
第53回 | 第52回 | 第51回 | 第50回 | 第49回 | 第48回 |
DT研究会(現日本心臓移植学会) (10月頃) ※2020年~2023年はDT研究会のみ対象 |
第14回 | 第13回 | 第12回 | 第11回 | ||
日本心臓移植学会 (6月頃)<2024年のみ10月> ※2020年~2023年はDT研究会のみ対象 |
第44回 | 第43回 |
※1 上記の大会・セミナーのみが対象となります。
※2 地方会は対象としておりません。
※3 受験申請:5年間のうち上記3回以上の参加が必要です。
但し、3回以上の内、JACVASまたはAHACには1回分以上の受講が必修です。
更新申請:5年間のうち上記2回以上の参加が必要です。
但し、2回以上の内、JACVASまたはAHACには1回分以上の受講が必修です。
※4 上記以外で相当すると思われる学会・セミナーがありましたら申告してください。認定委員会で協議いたします。
具体例としては、アメリカ人工臓器学会や欧州人工臓器学会なども該当いたします。
※5 上記の学会で筆頭演者として人工心臓に関する発表をされた場合には、参加で1回+発表で1回としてカウントができます。
※6 上記の学会での参加とは別に上記の学会の学会誌において人工心臓に関する論文を発表した場合にも1回分の参加としてカウントができます。